ログイン
ユーザー名:

パスワード:


スタッフブログ


記事一覧


ラブレター(2011/9/19)    


皆さんはラブレター書いたことありますか?

自分は若かりし頃・・・ 淡い思い出ですΣ(´∀`;)


3行に思いを込めて
3行のラブレター
心が温まります。

下記2つのリンクをクリックしてみてください。

http://kirei.xsrv.jp/archives/cat14/post_954/
http://matome.naver.jp/odai/2126386911055428601


趣味は何ですか?(2011/9/12)    


皆さんの趣味は何ですか?

趣味は人生を楽しくしたり
仲間や友人ができたり
とてもいいものだと思います。

私の趣味は
・車、バイク
 (運転よりいじるほうが好きかも?)
・機械いじり
・家電等修理
・パソコン
・インターネット
・デジモノ
・家庭菜園
・日曜大工・DIY
・料理
・ゴルフ(最近始めた)
・スキー、スノーボード
・写真

等々です。

皆さんはどんな趣味をお持ちですか?





台風にご注意(2011/9/03)    


台風12号が接近しています。
今回は災害が起こるのでは?との懸念があります


被害が大きいと予想される場合


  • 台風の中心より南側(縦断の場合は右側)

台風の南側は湿った空気を沢山吸い込みやすいので大雨になりがちです。





注意事項


  • 台風に飛ばされそうなものなどは事前にチェックしておく
  • 台風が接近してからは外に出ない
  • 家の補修なども含む
  • 河川・池などに近づかない
  • 家に水が入るようなら速やかに市役所・消防署に連絡する
  • 自動車の場合 タイヤの中心まで水が来た時点で危険です
  • 有線放送・防災無線に従う
  • 山から泥水が出たり泥臭かったりするとがけ崩れの前触れです
  • 的確に早めに避難する
  • 東信で雨が降ると千曲川は増水します
  • 気象情報で警報・注意報が出たら危険だと自覚する
  • 今まで警報・注意報で何もなくても危険だから出ているのです。警報などをなめない
家の中でつまらないとは思いますが
こんな時こそDVD・CDを鑑賞したりネットを楽しんだり
台風が過ぎ去るのを待ちましょう!




ゲリラ豪雨(2011/9/03)    


初夏~秋かけてに怖いのがゲリラ豪雨・雷雨です。


先日も長野市篠ノ井地区においてトタン屋根が飛ばされ電線に引っかかる事案が発生しました。


  • 警報・注意報が間に合わない時もあります
  • 急に風が吹き始めます
  • 急に気温が下がります
  • 急に暗雲が立ち込めます
  • 竜巻などが発生しやすくなります
  • 突風が吹きます
  • 雨が強くなります
  • 雷鳴がとどろき近くなります

注意

  • 家の窓は閉める。突風の外気圧により屋根が抜ける事があります
  • 室内に避難する
  • 前が見えないときは自動車は運転しない
  • 安全な路肩や駐車場に入る
  • タイヤの半分までに水に浸かったら危険です
  • 車に落雷しても車中にいればとりあえず安全
  • 車中での注意事項
  • 基本的には落雷しても車のボディーを伝わりますが窓のサンやガラスに体をつけると感電のおそれがあります
  • 雹(ひょう)などが降る恐れがあります
  • 浸水した道路に気をつける
  • 側溝が見えなくなったりマンホールの蓋が外れている事があります。転落事故の危険があります。
  • 河川の急な増水に気をつける。中洲に取り残されたりします。



茶臼山動物園と虹(2011/8/26)    


早いもので、8月ももうすぐ終わりです。 みなさん、この夏はどこへ出かけられたでしょうか?
我が家の夏休みは、大した遠出もせず、庭でバーベキューしたり、実家へ行ったくらい。 それから、茶臼山動物園のサマーナイトZOOにも行ってきました。 8月10日~16日の間は夜9時30分まで開園していて、夜の動物たちに会えます。 普段見られないようなイベントもやっていて、いつもと違った動物園が楽しめました。
夕方から出かけていった私たちは、動物園の駐車場でもう一つ素敵なものを発見。 美しい虹が見られました。 この時期、夕方の天気は安定しなくて、この日も夕立が降ったところもあるようです。 そこへちょうど日が差してきて、美しい虹が現れたのでした。
せっかくですので、その虹の写真を「オンラインギャラリー」に載せましたので、ご覧くださいね。 その他にも、アフリカで撮った珍しい虹の写真も一緒に載せました。 :mrgreen:写真はこちらをクリック:!:


手足口病(2011/8/09)    


今年の夏は、手足口病が子供たちの間で大流行しています。 手足口病とは、文字どおり、手、足、口の中に発疹ができるウィルス性の感染症で、夏風邪の一種です。 主に、乳幼児を中心とした子供が感染しやすい病気ですが、大人にも移るそうですので要注意。 感染経路は、つばによる飛沫感染や、便に排泄されたウィルスが口に入って感染する糞口感染、接触感染など。 対策としては、手洗いを徹底させることが大切なようです。
今年は、少し前に西日本で大流行していて、全国ニュースにもなっていました。 感染は徐々に東に移ってきて、とうとう私たちが住む地域にも広がってきたようです。 娘の通う保育園でも注意を呼びかけていましたが、ついに娘も手足口病に感染してしまいました。 今年のウィルスは例年とは型が違うようで、発疹は手、足、口だけでなく、全身に広がる傾向があるようです。 娘もはじめは「あせもか虫さされかな?」という感じの発疹でしたが、腕や脚にあまりにもたくさん広がってきたので、受診をしました。 熱が出ると聞いていましたが、今のところ37度の微熱程度で済んでいます。 発疹が口にできると口内炎になるので、食べるときは痛がります。 他の発疹も痛がゆい様子ですが、比較的元気に過ごしています。
通常はわりと軽く済む病気だそうですが、重症化することもたまにあるとか。 感染症なので、治るまで友達とも遊べなくなります。 早く治って、元気になって欲しいと願っています。
みなさんも、暑い夏のど真ん中で、疲れがたまっていたりしませんか? 体調を崩しやすいときですので、気をつけてお過ごしくださいね。


ふれあいプラザ(2011/8/01)    


ふれあい情報館、ふれあい公園と、「ふれあい」とつく名前は千曲市にもたくさんありますね。

タイトルの「ふれあいプラザ」は、某プルーン会社40周年を記念して、長野市のホクト文化ホール(長野県県民文化会館)の大ホールで行われた大イベントでした。
松本に住んでいる同郷の友達からのお誘いでしたが、某プルーン会社の商品愛用者でもないので最初はお断りしようと思っていました。でもせっかくのお誘いなので行くことにしました。

内容は、
1.エリカ・アンギャルさんのトークショー
  この方は、オーストラリア出身の健康科学栄養士
  2004年からミスユニバースジャパン公式栄養コンサルタントとして世界一の美女を目指す
  ファイナリストたちに「美しくなる食生活」を指南しているそうです。
  有名なところでは、知花くららさんや森理世さんがいます。
  内面から健康に美しくなるためにと、伝統的な日本食の素晴らしさを熱心に語ってくれました。


2.落語家桂雀三郎さんのトークショー
  ライブで落語は初めてでしたが、楽しかったです。 


3.渡辺美里ライブショー
  渡辺美里と言えば「My Revolution」でしょうか。
  意外にも、アップテンポの曲よりバラードがよかったです。歌唱力は半端じゃないですね。
  そんな中で、心に残った言葉が「Serendipity セレンディピティ」。
  もともとはドイツ語で、「掘り出し上手」という意味らしいですが、
  美里さんは、「偶然を幸せに変える力」と言っていました。
  人との出会いとか、ちょっとした日常の何気なく思える偶然ってたくさんあると思うけど
  それを幸せに変える力って、ほんとはすごく大切。
  というようなこと・・・うまく言葉で表現できないのが残念ですが、力をもらったような気がしました。


何気ない日常から一歩足を踏み出してみると普段とは違う発見があるものですね。
行ってよかったと思える幸せな時間を過ごすことができました。

  


読書の夏(2011/8/01)    


「市民レポート」に、「あきやまただし絵本ライブinながの」のイベントの様子をアップしました。 絵本作家のあきやまただしさんは、NHK教育で放送中のアニメ「はなかっぱ」の作者です。 子供達に大人気のアニメなので、イベントも大盛況でした。
7月30日(土)・31日(日)は、「田毎ふれあい図書館なつ祭り&子どもひろば」というイベントが、更埴西 図書館で行われます。 更埴西図書館は、別名「田毎ふれあい図書館」ともいいまして、更埴西中学校内にある新しい図書館です。 「素晴らしき我が街~発信」でも紹介していますので、ご覧くださいね。 今回のイベントは、読み聞かせのほかに、ものづくりや本のプレゼントなどもあり、お子さんやお孫さんと一 緒に楽しめる内容です。 詳しくは、「地域イベント情報」に載せてありますので、こちらもご覧ください。
節電の夏、こうしたイベントに参加して、涼んでくるのもいいのではないでしょうか。 イベント以外でも、図書館は涼しいので大いに利用したいものですね。 読書の秋、ならぬ、読書の夏 :P


熱中症~予防と対策~(2011/7/20)    


熱中症


症状


症状は1~3度まであります。

  1. 1度 軽症度 主な症状:四肢や腹筋など痛みを伴った痙攣、短時間の失神
  2. 2度 中等度 主な症状:めまい感、疲労感、虚脱感、頭重感(頭痛)、失神、吐き気、嘔吐などのいくつかの症状が重なり合って起こる
  3. 3度 重症度 主な症状:意識障害、おかしな言動や行動、過呼吸、ショック症状などが、?度の症状に重なり合って起こる

1度 軽症度

・四肢や腹筋などに痛みをともなった痙攣
 (腹痛がみられることもある)
 ○多量の発汗の中、水(塩分などの電解質が入っていない)のみを補給した場 合に、起こりやすいとされている。
 ○全身の痙攣は(この段階では)みられない。
 失神(数秒間程度なもの)
 ○失神の他に、脈拍が速く弱い状態になる、呼吸回数の増加、顔色が悪くなる、唇がしびれる、めまい、などが見られることがある。
 ○運動をやめた直後に起こることが多いとされている。
 ○運動中にあった筋肉によるポンプ作用が運動を急に止めると止まってしまうことにより、一時的に脳への血流が減ること、また、長時間、あつい中での活動のため、末梢血管が広がり、相対的に全身への血液量が減少を起こすことによる。

2度 中等度

・めまい感、疲労感、虚脱感、頭重感(頭痛)、失神、吐き気、嘔吐などのいくつかの症状が重なり合って起こる
 ○血圧の低下、頻脈(脈の速い状態)、皮膚の蒼白、多量の発汗などのショック症状が見られる。
 ○脱水と塩分などの電解質が失われて、末梢の循環が悪くなり、極度の脱力状態となる。
 ○放置あるいは誤った判断を行なえば重症化し、3度へ移行する危険性がある

3度 重症度

・意識障害、おかしな言動や行動、過呼吸、ショック症状などが、2度の症状に重なり合って起こる
○自己温度調節機能の破錠による中枢神経系を含めた全身の多臓器障害。
○重篤で、体内の血液が凝固し、脳、肺、肝臓、腎臓などの全身の臓器の障害を生じる多臓器不全となり、死亡に至る危険性が高い。

引用 http://www.heat.gr.jp/

予防


1.体調を整える
 睡眠不足や風邪ぎみなど、体調の悪いときは暑い日中の外出や運動は控えましょう。

2.服装に注意
 通気性の良い洋服を着て、外出時にはきちんと帽子をかぶりましょう。

3.こまめに水分補給
 「のどが渇いた」と感じたときには、すでにかなりの水分不足になっていることが多いもの。
定期的に少しずつ水分を補給しよう。
特に夏場は汗と一緒に塩分が失われるので、スポーツドリンクなどを飲むのがいいでしょう。

目安は20分にコップ半分または一口

4.子供やお年寄りは要注意!
 子供や、高齢者は熱中症になりやすい。
 子供や高齢者にあった予防をしてください。

熱中症になってしまったら


熱中症かもしれない、と思ったらまずまっ先にしなければならない基本中の基本を挙げてみたので、いざというときのために、ぜひ、覚えておこう。

・ 涼しい日陰やクーラーの効いた室内などに移動する
・ 衣類をゆるめて休む
・ 体を冷やす
氷や冷たい水でぬらしたタオルを手足に当てる。
氷や冷たい水がない場合は、タオルやうちわ、衣服などを使ってあおぎ、
風を送って冷やす。
・ 水分を補給する
このとき、水分だけではなく、汗によって失われた塩分も補給する必要がある。
スポーツドリンクなどを少しずつ何回にも分けて補給しよう。

ここまでは、自分でもできる応急処置。軽い症状の場合はこれで良い場合もあるが、気分が悪くなるほどなら、ここから先は、周囲の人にサポートしてもらう必要がある。あなたの家族や友人・知人が熱中症になったときのことを考えて、ぜひ頭に入れておこう。 また、レジャーなどにでかけるときは、タオルや冷たい水を入れた水筒、スポーツドリンクや日陰をつくれるようなパラソル、レジャーシートなどを持参したい。

●筋肉がけいれんしているなら(熱けいれん)
けいれんしている部分をマッサージする。また、体の特定の部分(例えば脚など)が冷えているなら、その部分もマッサージしていこう。
●皮膚が青白く、体温が正常なら(熱疲労)
心臓より足を高くして、あおむけに寝かせる。水分が摂れるなら、少しずつ薄い食塩水かスポーツドリンクを何回にも分けて補給する。
●皮膚が赤く、熱っぽいなら(熱射病)
上半身を高くして座っているのに近い状態で寝かせ、とにかく体を冷却。首、脇の下、足のつけ根など、血管が皮膚表面に近いところを氷などで集中的に冷やす。氷がない場合は、水を体にふきかけ、風を送って冷やす。アルコールで体を拭くのも良い。このとき注意したいのは、体の表面だけを冷やしてふるえを起こさせないこと。
●意識がはっきりしない場合は
反応が鈍い、言動がおかしい、意識がはっきりしない、意識がない。こういった場合はすぐに救急車を呼ぶ。同時に、応急処置をしていこう。また、意識がはっきりしない、もしくは意識がない場合の水分補給は厳禁だ。また、吐いてしまった場合にのどを詰まらせないよう横向きに寝かせよう。
●症状が回復しても必ず病院へ
回復したつもりでも体内に影響が残っていたり、再発のおそれもある。熱中症になったら、回復した後でも必ず病院で診てもらおう。

出典 http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000374.html

応急処置


初期の場合。高熱の際と同じく500mlのペットボトルを
首、両脇、股間に当てて体温を下げる。
※首、脇、股間は太い静脈が体表に近いため効率よく冷やせる。
霧吹きで水をかけ扇風機、うちわ(風の送れる物)で風を当てる
(気化熱を利用して体温を下げる。)
水が無ければビールでもなんでもかける。
口に含んで吹きつけてもよし。
最悪顔にかからぬように体にぶっかける。
あとはひたすら仰ぐ

スポーツドリンクを飲んでも痙攣が止まらないときは
ナトリウム不足が考えられる。
0.9%の生理食塩水を飲ませる。
無ければ味噌汁、スープなどを飲ませる。(塩分濃度が体液に近いため)
失神してる人には無理やり飲ませない。窒息の恐れあり
失神している人は横向きに寝かせ嘔吐したもので窒息しないようにする。

その他


水だけ飲んでいると体内の塩分濃度が下がり水中毒となる。
(塩分、ナトリウムを摂取する)
熱中症になってしまったら救急車を呼ぶ、移動させるのに人手が必要なら大声で助けを呼ぶ

最後に


自覚症状で熱中症だと感じることはまずない。自分で大丈夫だと思っても「おかしい」と思った時にはもう遅い可能性があるので、上記を参考に十分注意する必要がある。

参考

Wikipedia熱中症


千曲浪漫紀行(2011/7/09)    


毎日蒸し暑い日が続いていますね。 そんな中、千曲川の河川敷沿いにあるラベンダー園がいま、見ごろを迎えているそうです。 7月からは、おひとり30本まで摘み取りができるとか。 また、紫陽花寺こと智識寺の紫陽花も満開で見ごろだそうです。
さてみなさん、「千曲浪漫紀行 ~すいっちばっくおばすて~」という番組をご存知でしょうか? 5月5日(木)からFM長野において、千曲市の観光情報や日々の暮らしに役立つ生活情報をお知らせしています。 毎週木曜日の昼12時から12時49分までです。 千曲市のトピックスや、市長がオーナーを勤める喫茶店「サロンdeちくま」にゲストを向かえたトーク番組などもあります。普段FM長野を聴いていない方も木曜の昼にぜひ聴いてみてください。 千曲市の新しい発見があるかもしれませんね。  



 


▲ページトップへ
[イベント]
[暮らし]
[観光]
[千曲市]

 

素晴らしき我が街~発信
市民レポート
オンラインギャラリー
リンク集
スタッフブログ
エリアネットホームページ
エリアネットfacebookページ
掲載ご案内
ご利用ガイド

 このサイトは千曲市の発展と市民の利便性の向上を目的に、NPO法人エリアネットが運営しています

Copyright(c) Areanet Koshoku All Rights Reserved     平成25年度長野県地域発元気づくり支援金事業